シャトレーゼの揚げ餅やおかきなど、和菓子が値上げに!2025年10月の最新情報

値上げ イメージ18 シャトレーゼ
スポンサーリンク

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

今月もシャトレーゼから、一部商品の値上げというニュースが飛び込んできました。

物価高の昨今では、いろんな方面から値上げの話が聞こえてきますが、コスパに関しては他の追随を許さないシャトレーゼでさえ、例外ではありません。

シャトレーゼの【濃厚ガトーフロマージュ】が値上げ! 2025年9月の最新情報

値上げ イメージ16

そこで今回は、2025年10月1日(水)~値上げになったシャトレーゼの商品を、全種類ご紹介すると共に、シャトレーゼオタク歴10年以上の私こもれびから見た、価格改定後のコスパについても評価してみました。

値上げ後も引き続きお得か?それとも似たような商品をコンビニやスーパーで買ったほうがメリットが大きいのか?私個人の独断と偏見で判断していますので、今までシャトレーゼを利用していた方や、これからシャトレーゼのスイーツを食べてみたいけど、実際どうなの?という方には、是非とも参考にしていただきたいと思います。

それでは、順番に見てみましょう!

スポンサーリンク

2025年10月~値上げしたスイーツ一覧(揚げ餅・おかき)

米菓詰合せ5

一番大きいのは、揚げ餅やおかきといった米菓ではないでしょうか?

シャトレーゼの昔からのロングセラー商品でもあり、単価も安いのでまとめ買いにも重宝していました。

私も何度となく購入して、親戚や職場などに配った記憶があります。

それがどうなったか?と言うと…

商品名旧価格(税込)新価格(税込)値上げ後のコスパ
揚げ餅 塩 小袋75円97円
揚げ餅 焼きとうもろこし 小袋75円97円
あられ 青のりサラダ 小袋75円97円
揚げ煎 海老塩 小袋75円97円
甲州揚げ86円97円
ふっくら焼 あごだし旨味塩75円97円
ふっくら焼 和風だし醤油75円97円
ふっくら焼 ねぎ味噌75円97円
ふっくら焼 香味カレー75円97円
ふっくら焼 旨味めんたい75円97円
吹き寄せ六煎86円97円
揚げ餅 塩291円345円
揚げ餅 焼きとうもろこし291円345円
香季もち 海老399円496円
香季もち サラダ399円496円

一見すると、値上げは数十円レベルなので、そこまで気にすることもないかな、と思ってしまいがちですが、元々かなりお値打ち価格だったこともあり、まとめ買いに便利だったので、それを考慮すると少し残念だなぁ…というのが正直な感想。

1個あたりは微々たる差ですが、20個・30個と買って手土産としてバラ撒くのに使うとなると、結構な金額差になるんですよね。

米菓詰合せ3

また、それに伴って、米菓を詰め合わせたセットも値上げの対象になっています。

商品名旧価格(税込)新価格(税込)値上げ後のコスパ
米菓詰合せ15袋入1,296円1,620円
米菓詰合せ30袋入2,484円3,132円
香季もち36個入1,296円1,728円
香季もち40個入1,944円2,376円
香季もち52個入2,700円3,240円

シャトレーゼで売っている米菓のセットは、値段の割にボリュームがあって、見栄えがするので贈り物に重宝していました。

お盆やお彼岸のお供え物にも使えますし、私も毎年のようにお世話になっていましたが、そのお得度も半減してしまった感じ。

とは言え、まだまだ市販の詰め合わせに比べれば味と価格のバランスには優れているので、引き続きシャトレーゼの人気商品として愛され続けるでしょう。

スポンサーリンク

2025年10月~値上げしたスイーツ一覧(その他和菓子)

十勝小豆おはぎ 2個入2

米菓以外にも、シャトレーゼの和菓子コーナーで一部の商品に価格改定がありました。

その一覧がこちら。

商品名旧価格(税込)新価格(税込)値上げ後のコスパ
粗搗き大福108円129円
十勝小豆おはぎ 2個入302円324円
御赤飯1.5合810円972円×
御赤飯2.3合1,188円1,404円×
御赤飯3合1,512円1,836円×
御赤飯1パック324円432円×

シャトレーゼの和菓子に使われている餡子は、北海道は十勝産の小豆を使って自社工場で炊く本格的な味わいで、老舗の和菓子屋さんと比べても遜色ないぐらい美味しいと、個人的には思っています。

この価格でこのクオリティを出せるメーカーはないんじゃないか?というぐらいの商品なので、多少の値上げは致し方ないでしょう。

御赤飯1

逆に、お赤飯はちょっと高すぎるかなぁ…と。

私も一度娘のお祝いで注文したことがありますが、3日前に予約しないとダメだったりして、使い勝手が悪い上に、化粧箱に入って見た目は整っているとはいえ味はイマイチ。

それなら自分で用意するか、和菓子屋さんに頼んだほうが間違いない気がします。

ということで、評価は最低ランクにしました。

スポンサーリンク

まとめ

値上げ イメージ17

お値打ち価格で、コンビニやスーパーのスイーツに比べて本格的な味わいが楽しめる、シャトレーゼのお菓子。

毎月のように値上げの情報が入ってくるので、少し心配にはなりますが、それはどこのお店も同じ。

よく見比べてみると、シャトレーゼの価格優位性はまだまだ際立っていると言えます。

シャトレーゼ イメージ23

商品によって多少の違いはあれど、このご時世に出来るだけ安い値段で美味しいスイーツを提供しようとしてくれるシャトレーゼの企業努力には、頭が下がりますね。

皆さんも是非、値上げ後も引き続きシャトレーゼのお菓子を応援していきましょう!

※商品のデザイン、仕様、外観、価格は予告なく変更される場合がありますのでご了承下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました