ハワイ発の高級ホテル【ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜】の子連れ宿泊記 その1

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜1 旅行・ホテル

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

皆さんはハワイにある高級ホテル『ザ・カハラ・ホテル&リゾート』をご存じですか?

1964年のオープン以来、多くのセレブや各国の著名人たちに愛され続ける、ハワイの名門中の名門ホテル。

そんなカハラホテルが世界で唯一、ハワイ以外に開業したのが『ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜』です。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜2

今回は、2020年9月に開業した横浜にあるカハラホテルに、家族5人で泊まってきました。

客室の様子はもちろん、別記事ではプールなどの館内施設やインルームダイニングの朝食など、内容盛りだくさんで全編・後編に分けてご紹介したいと思います。

一休.com』などのセールやクーポンを使えば、比較的割安に予約が出来るので、普段とは違うラグジュアリーなホテルステイを味わいたいカップルや家族などには、個人的には超イチオシの施設ですよ。

まだ宿泊したことがないという方やカハラホテルの存在を知らなかったという方は、これからのホテル選びの参考にしていただければ嬉しいです!

外観やロビーの様子

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜3

場所はみなとみらい地区の東京湾を望む好立地で、すぐ隣には『パシフィコ横浜』があります。

車だと首都高速神奈川1号横羽線のみなとみらい出口を降りてすぐ、電車だとみなとみらい線の新高島駅、みなとみらい駅からそれぞれ徒歩約8分ほど。

『横浜赤レンガ倉庫』までは車で約5分、『横浜中華街』の入り口までは同じく車で約10分と、みなとみらい周辺を観光するには絶好のロケーションと言えます。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜5

駐車場はバレーパーキングのみで、宿泊者は税込4,000円。

ホテル前のロータリーに停めてキーを渡せば、スタッフの方が車を移動してくれますよ。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜4

車を降りて1階のエントランスを入ると、いきなり巨大なオブジェがお出迎え。

カハラホテル特有の香りも漂っていて、これからの滞在をワクワクさせてくれます。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜8

チェックインは14階のスカイロビーで行うということで、スタッフの方に案内されるがままエレベーターへ。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜9
THE KAHALA Collection
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜10
営業時間/9:00~20:00

ロビー階へ向かうエレベーターの途中には、ちょっとしたブティックがあり、ホテルオリジナルのグッズやお土産を買うことが出来ます。

ハワイ発のホテルということで、グッズもハワイっぽい物が多く、オジサンの私でもセンス溢れるデザインに目移りしちゃいました。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜11

ショップの壁にはハワイのカハラホテルを訪れた歴代の著名人の写真がズラリ。

さすがは由緒あるホテル、泊まっている方々も超一流の方たちばかり。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜6
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜7

14階に上がると、そこにはラグジュアリーな空間が広がっています。

高級感はあるんですが、どこか異国のリラックスした雰囲気が漂っていて、その空間にいるだけで日常を忘れさせてくれるような、非常に洗練されたロビーでした。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜12
THE KAHALA Lounge 営業時間/10:00~23:00(L.O.22:30)

フロントの横にはラウンジがあって、日中はアフタヌーンティー、夜はバーとして利用することが可能。

小学生未満の乳幼児連れでも入れるので、ランチの後にママ友と優雅なお喋りタイム、なんて使い方もおすすめですよ。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜13

14階にあるトイレからの眺望はこの通り。

目の前がガラス張りなので、解放的に用を足すことが出来るかも(笑)

ということで、客室係の方の案内に従って、アサインされた客室に向かいます。

客室について

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜15

私たちはボトムの部屋を予約していましたが、ホテル側のご厚意で『ザ・カハラ グランド アッパーフロア』にアップグレードして頂きました。

10階という高層階にある客室のため、眺望も期待大ですね。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜14

これが実際に泊まった部屋です。

ご覧の通り、曇り空ではありますが、広い窓から東京湾を一望できるので、非常に開放感があって◎。

ちなみに、逆側の客室は『ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル』や『よこはまコスモワールド』の大観覧車が見えるため、夜景を楽しみたいのであれば、ハーバービューの部屋を予約することをおすすめします。

主要な部屋タイプ敷地面積定員
ザ・カハラ グランド47㎡~3人
ザ・カハラ グランドアッパーフロア47㎡~3人
ザ・カハラ グランドハーバービュー50㎡~3人
ザ・カハラ プレステージコーナー57㎡~2人
プレミアスイート75㎡2人
エグゼクティブスイート100㎡2人
ザ・カハラスイート110㎡~2人
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜16
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜17

ただ、全室47㎡以上で都市部のホテルにしてはかなり広々としていて、インテリア一つ取っても超オシャレ。

洗練された客室で過ごす時間は、何物にも代えがたいものがあります。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜18
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜19

クローゼットの中にはヨガマットも置いてありました。

妻は自己流のヨガを楽しんでいましたが、効果があるのか?疑問です。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜20
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜21

フカフカのスリッパに引き出しにあったナイトウェア。

唯一これだけは薄手で好みではなかったので、あくまでも個人的な意見ですが、残念なポイントでした。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜22
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜23

もちろん子供用のパジャマも、お願いすれば用意してくれます。

それにオムツ用のゴミ箱もセッティングされていました。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜24
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜25

デスク周りやベッドサイドも充実しています。

スピーカーがあったので、私のスマホと接続してハワイアンミュージックを流しながら、家族でティータイムを楽しんでみました。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜26
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜27

ミニバーはこんな感じ。

ネスプレッソにシンガポール発の高級ブランド『TWG』の紅茶。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜28
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜29

アルコール類や冷蔵庫内の飲み物は有料なので、注意しましょう。

結構良いお値段します(笑)

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜30
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜31

バスルームは回遊式になっており、左右どちら側からでもアクセスできます。

安定のダブルシンクにオリジナルのアメニティはお持ち帰りOK。

ちなみに、スイートルームのアメニティは『ブルガリ』です。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜32
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜33

ここまでアメニティ類が客室に備え付けられているホテルは、最近では珍しいですね。

本当に手ぶらでオッケーといった感じ。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜34
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜35

シャワールームのすぐ横にバスタブがあるので、身体を洗ってそのまま浴槽に入ることが出来ます。

アメニティの中にバブルバスがあったので、子供たちは泡風呂で大はしゃぎでした。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜36

以上がアッパーフロアの客室の紹介になります。

眺めもキレイですし、デザイナーズホテルのような内装が、宿泊客を非日常空間へと誘ってくれるような、素敵なホテルでした。

子連れでの宿泊・添い寝のルール

家族 イメージ10

小さいお子さんを持つご両親にとって、家族で旅行をするのに気になるのが添い寝のルール。

我が家には3人の子供がいるので、ホテルの定員によっては2部屋に別れなければいけなかったり、スイートルームのような高い部屋を予約しなければいけなかったり…何かと気を使います。

ただ、横浜のカハラホテルには一番安い客室でも大人3名まで泊まれる部屋があるので、長男を大人と数えて、次男と長女を添い寝扱いにすることによって、家族全員が同じ部屋に滞在することが出来ました。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜の添い寝条件
・ベッド1台につき子供1人可能(小学生以下無料)
・大人1人につき添い寝1人、最大2名まで可能

子供の扱いによって宿泊料金が大きく変わってくるので、複数のお子さんがいるご家庭にも、添い寝の条件が優しいカハラホテルはおすすめですよ。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜37
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜38

ショップの紹介も兼ねて、ウェルカムスイーツとしてチョコレートが置いてあったり、客室係の方に子供がちょっとしたプレゼントを頂いたり、子供たちが喜んだ出来事もいくつかあって、高級感のあるホテルにも関わらず、とてもキッズフレンドリー。

カップルや夫婦でのステイがメインだと思われがちですが、子連れ家族が泊まっても十分楽しいホテルでした。

次回はインルームダイニングの模様をお届け!

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜39

こうして1日目の夜は更けていき、外でディナーを食べた後は子供たちと一緒に就寝。

ディナーの帰りに見たロビー階からのみなとみらい地区の夜景も、メチャクチャ美しかったですよ。

ということで、次回は翌朝の朝食の模様や、その他の館内施設をご紹介したいと思います。

次の記事も是非ご覧下さい。

2025年8月9日(土)追記:後編の記事を更新しました。上記も併せてご覧下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました