今回は、2025年3月にオープンしたばかりのグランピング施設『THE FARM スロウマウンテン成田』での模様をお伝えしていきたいと思います。
グランピングと言っても、オールインクルーシブでアルコールの飲み放題あり、施設内にアスレチックあり、部屋によってはアメニティやシャワールームはもちろん、ジャグジーやサウナまでついているという贅沢ぶり。

キャンプには興味あるけど準備が面倒…虫が苦手…汚れるのはちょっと…そんなワガママを一手に引き受けてくれる施設、それがスロウマウンテン成田です。
高級“アウトドアホテル”というコンセプトで、家族連れやグループ旅行にピッタリの施設なので、気になるという方は、当記事を参考にして下さいね!
スロウマウンテン成田の概要とアクセス

スロウマウンテン成田を一言で例えると、“ホテルとグランピングの良いトコ取り”といった感じでしょうか。
宿泊場所も開放的なグランピングテントとホテル並みに快適なコテージタイプが選べますし、施設もキレイで清潔感があり、アメニティなども充実。


またオールインクルーシブなので、自然の中で泊まるだけではなく、BBQ・お酒・アウトドアアクティビティなどを追加料金を気にせずに楽しめるとあって、家族や仲間と極上の非日常体験を味わうことが出来ます。
スロウマウンテン成田は、『株式会社 ザファーム』が運営する千葉県香取市の広大な高級グランピング施設『農園リゾート THE FARM』のフランチャイズ施設として、2025年3月にオープンしました。
場所は千葉県成田市の東側にあり、東京方面からも1時間半ぐらいで来れるので、関東近郊に住む方々にとっては、週末の1泊2日を使ったプチ旅行にもおすすめ。
東関東自動車道の成田ICから約13分という立地で、本数は1日数本と少ないですが、成田空港から路線バスでも来ることが出来ますよ。

宿泊形態も人数や予算によってたくさんの種類があり、快適さと自然を両方味わいたいという方はグランピングテントを、ラグジュアリーな非日常空間を求める方はコテージをと、訪れる方の様々なニーズに応えてくれます。
客室タイプ | 客室面積 | 最大定員 |
リバーサイド(テント) | 19㎡ | 4名 |
アスレチック(テント) | 19㎡ | 4名 |
クリフ(テント) | 19㎡ | 4名 |
フォレスト(テント) | 24㎡ | 4名 |
スタンダード(コテージ) | 44㎡ | 5名 |
メゾネット(コテージ) | 86㎡ | 7名 |
メゾネットスイート(コテージ) | 117㎡ | 10名 |
ペットフレンドリー(コテージ) | 58㎡ | 5名 |
客室タイプはご覧の通り。
私たち家族が泊まった『メゾネットスイート』を皮切りに、バラエティに富んだ客室タイプの中から、自分たちにあったものを選ぶことが出来るのも、スロウマウンテン成田の素晴らしい点。

テントでは、子供たちが客室で自由に遊べる『アスレチック』が家族連れにおすすめ。
こんなテントに泊まれると知ったら、絶対にお子さんはテンション上がりますよね。

コテージも、虫除けのビニールが付いたBBQが出来るベランダが全室に完備されているので、みんなでワイワイしながら食事を楽しめて、しかも快適さも兼ね備えて至れり尽くせり。

その中で、今回私たちは大人数だったということもあって、施設内に1室しかない『メゾネットスイート』というコテージに泊まってみました。
客室内はもちろん、オールインクルーシブの内容や食事の様子、アウトドアアクティビティについても解説していますので、是非最後までご覧下さい。
ロビーラウンジでドリンクが飲み放題

まず到着して向かうのはフロントがある建物。
チェックインをしに行きます。


建物内はまるで高級ホテルのロビー。
私たちが泊まった当時は、新築の香りがして気持ち良かった覚えがあります。
自由に使えるロッカーも完備。


壁に掛かっているアートも素敵です。
ちなみに、チェックインは自動チェックイン機で行いますが、スタッフの方も常駐しているので、分からないことがあっても安心。


フロントの隣にはシャワー棟があって、ここはグランピングテントに泊まる宿泊者が無料で使えます。
コテージには全室バスタブ付きのお風呂が付いているので、わざわざシャワー棟まで来る方は少ないかもしれません。
スロウマウンテン成田には売店はありませんが、フロント横に自動販売機がありました。

そして、この施設の目玉である、ドリンクのフリーフローサービス!


大人はコーヒーや紅茶など、子供にはクラフトコーラやメロンソーダにオレンジジュースと、滞在中は一部の時間を除いて飲み放題。


しかも、14~23時まではビールを含むアルコール類も飲み放題という太っ腹ぶり。
グラスやデキャンタに入れて客室内まで持ち込み可能なので、ちょっと飲みたくなったらロビーラウンジに来てビールを注いで部屋に戻って飲む、なんてことも出来ちゃうんです!
ここまで来ると、もはや凄すぎて言葉が出ません。

というワケで、早速ビールを片手に我々家族が予約した客室に向かいます。

メゾネットスイートは施設内の一番奥にあるので、フロントからは数分ほど歩きますが、景色もキレイなので、全く苦になりません。
敷地には『じゃぶじゃぶ川』と呼ばれる川が流れており、一部の場所では、小さい子供も浅瀬に入って川遊びが楽しめるようになっています。
“アウトドアホテル”というコンセプト通り、自然を身近に感じられる仕掛けがいっぱいあって、大人でも歩いてるだけでワクワクしちゃいますよ。
スイートの客室はサウナ&ジャグジー付き

やって来ました、スロウマウンテン成田のメゾネットスイート。
建物自体を除いても、専用の庭とウッドデッキ合わせて300㎡という広さ。


「お金持ちの人の家じゃん!」が子供たちの第一声(笑)
その通り、庭付き一戸建てです。


そして、ガーデンには専用のジャグジーとプライベートサウナが付いています。
水着着用でチェックアウトまでいつでも自由に使える、メゾネットスイートにしかない豪華な設備。
メゾネットスイートは周りを柵に覆われているので、プライベートも保たれています。

これが中に入って玄関から見た景色。
とにかく広いので、3世代旅行やお友達家族と泊まるのに良さそうですね。


1階の奥にはキングサイズのベッドが2台とソファ。
コテージには全室テレビも付いています。


設備は海外のコンドミニアム並み、もちろんエアコンも完備。
食材の持ち込みは基本的に禁止ですが、インスタント食品の調理や離乳食の準備などは不自由なく出来そうですね。


続いては水回り、こちらも開業して間もないこともあって、ピカピカで清潔感たっぷり。
広々としたスペースにシンクも2つ、使い勝手抜群です!


アメニティも高級ホテル並み。
このアメニティはグランピングテントにも付いているので、非常に快適に過ごせそうですね。
ドライヤーは『ReFa(リファ)』でした。


洗い場付きのお風呂に、ウォシュレット付きのトイレ。
何の問題もありません。
小さいお子さん連れの方でも、潔癖気味の方でも、ストレスなく過ごせるレベルのクオリティです。

それでは、お次は2階に上がってみましょう。


階段を上ると、廊下にまでエアコンが。
まずは一つ目のベッドルームに、キングサイズのベッドが置いてありました。


もう一つのベッドルームには、キングサイズのベッドが2つとプロジェクター付き。
寝転びながら映画も観られますよ。
ベランダにはハンモック、晴れていれば夜は星空を眺められます。

最後に1階に降りて、ウッドデッキにあるBBQスペース。
ここで飲み放題のビールを飲みながら大切な人とBBQで盛り上がる、控えめに言って最高ですね。

客室の紹介は以上になります。
開業したばかりでスイートルームということもありますが、それにしてもこの非日常感は圧倒的。
グランピング施設でここまで高級感がある場所は、私も今まであまり経験がありません。
ハード面・ソフト面、どれを取っても本当に申し分なしです。
食事の様子やアクティビティは別記事でご紹介

ここまでいかがだったでしょうか?
泊まってみたいと思った方も少なくないでしょう。
コテージも1棟貸しなので、人数で割るとそこまでコスパも悪くない気がします。
次の記事では、夕食や朝食の模様などと共に、施設内にいくつかあるアウトドアアクティビティについて詳しく解説していきますので、引き続きご覧下さい!
コメント